2021年12月19日に、教会でクリスマス礼拝を捧げました。
クリスマス絵話
ヨシュアちゃんの幼児祝福式
2021年4月4日(日)、イースター記念礼拝を捧げました。
出席者14名で、絵話、メッセージ、賛美などで、イエス・キリストの復活を共に学び祝いました。
2020年12月20日(日)、クリスマス礼拝が捧げられました。
礼拝出席者は全員マスクをしていましたが、写真シャッターのときだけ、マスクを取り外しました。
2020年6月27日(土)と28日(日)の両日にわたって、原町聖書教会で信徒研修会がおこなわれました。 講師としてお招きした仙台市の愛子中央キリスト教会牧師牧師の佐々木 久(ひさし)先生が、 「主の家に住まう幸い」という研修会テーマで、ダビデが主の臨在で心が満たされることを願ったように、私たちも神さまと親しく交わることを生きる限り求め続けるべきこと、主の家・神の宮は新約聖書の教会でもあることを話してくださいました。
2019年クリスマスイブのキャンドルサービスが12月24日夜7時30分からおこなわれました。
4月21日(日)、イエス・キリストの復活をお祝いするイースター記念礼拝が捧げられました。 礼拝後に、喜びの祝会があって、おいしい食事を楽しくいただきました。
礼拝
毎週日曜日 午前10:30
天地万物の創造主である神様に心から感謝と賛美を捧げ
聖書からのメッセージを聴くひとときです
ハイナイト
第ニ日曜日 午後0:30
エルサレムに本部を置き、和解と平和のために活動している国際キリスト教団体
B.F.P.(Bridge for Peace「平和の架け橋」)からのリポートやメッセージを聴きながら、イスラエルと日本のことを覚えて、とりなしの祈りに参加しています。
三浦綾子読書会
第三日曜日 午後1:30
南相馬市中央図書館にて
三浦綾子さんの作品を共に読み、語り合い、学び合う楽しいひとときです
今は「道ありき」を読んでいます
学びと祈りの会 Ⅰ
金曜日 午前10:30
1年で聖書全66巻を読みきることをめざして、その手引きとして「わかる聖書66」をテキストに使い、毎週30分のDVDでわかりやすい講義を一緒に聞きます。 聖書を読んだ感想やDVDの講義を聞いた感想などを出席者同士楽しく分かち合いながら、最後に互いに祈り合う幸いなひとときです。
学びと祈りの会 Ⅱ
水曜日 午後7:30
1年で聖書全66巻を読みきることをめざして、その手引きとして「わかる聖書66」をテキストに使い、毎週30分のDVDでわかりやすい講義を一緒に聞きます。 聖書を読んだ感想やDVDの講義を聞いた感想などを出席者同士楽しく分かち合いながら、最後に互いに祈り合う幸いなひとときです。
個人的な学びや相談も行っておりますので、お気軽にご連絡ください